弁護士の程塚です。
去る12月27日、茨城県の県南地域の弁護士が中心となり、
子ども法律学校を、下妻市立図書館にて開催しました。
当日は、下妻市だけでなく、筑西市、常総市からも、たくさんの小学生(5・6年生)が参加して下さいました。
私は、導入講義で、刑事裁判の仕組みを説明いたしました。
難しいのでは?とも思われますが、最近の子供たちは、
アニメやゲーム、ドラマを通して、かなり裁判のことを知っているようです。
その後、弁護士が「白雪姫」を題材にした、殺人未遂事件の模擬裁判を演じ、
子どもたちと、「犯人性」について、議論をしました。
えっ、犯人性って何? 子どもたちが、そんなこと議論できるの?
と思われる方も多いと思いますが、争点は、目撃証言が信用できるかどうか、というもの。
目撃の距離は?明るさは?人間関係は?などという、日常的な考え方をもとに、判断します。
決して、専門性が要求されるわけではないので、名探偵コナン等を見ている子どもたちからは、
鋭い意見が出て、議論は活発になりました。
将来を担う子どもたちに、少しでも法律や裁判の仕組みを
身近に感じてもらえたら、と思います。
茨城県の弁護士は、日常的な業務のほかに、このようなボランティア的な業務もたくさん行っています。
その点は、ほかの業種の方々と、ちょっと違う点かもしれません。
相続や離婚、債務整理、交通事故といった業務の他にも、弁護士の取り組みがあることを、
ご理解いただけたらと思います。

高田知己法律事務所は、茨城県土浦市の亀城公園近くに位置し、地域の皆様の法的トラブル解決をサポートする法律事務所です。交通事故、借金問題(債務整理)、相続・遺言、離婚、企業法務など、幅広い法律問題に対応し、依頼者様一人ひとりの状況に寄り添った解決策を提供しています。
現在、当事務所には4名の弁護士が在籍しており、各弁護士が協力し合い、多角的な視点で問題解決に取り組んでいます。特に、交通事故や債務整理に関する豊富な解決実績があり、これらの分野に強みを持っています。
事前のご予約で、平日の夜間や土日のご相談にも対応可能です。弁護士に相談することに敷居の高さを感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、当事務所は親しみやすい雰囲気づくりを心掛けております。どうぞお気軽にご相談ください。